映像作品、シナリオ作品、音楽作品、写真作品、絵画作品等多数
2011年度映像作品紹介
『何でも屋』
監督:林佑樹
技術指導:伊藤健太 音響:宮本純平
出演:林佑樹 宮本純平 伊藤健太
作品解説:会社をクビになった男の夢物語
技術指導:伊藤健太 音響:宮本純平
出演:林佑樹 宮本純平 伊藤健太
作品解説:会社をクビになった男の夢物語
『傷心旅行』 監
督:内田広大
出演:小山伸
鳥羽フィルムフェスティバル2011 入選
ショートムービー部門優秀賞受賞
作品解説:2011年度夏合宿にて三重県鳥羽へ行き、その中で新入生が主体になり撮った作品。
ラブストーリーがテーマの鳥羽の映画祭へ出品するということで撮った。
出演:小山伸
鳥羽フィルムフェスティバル2011 入選
ショートムービー部門優秀賞受賞
作品解説:2011年度夏合宿にて三重県鳥羽へ行き、その中で新入生が主体になり撮った作品。
ラブストーリーがテーマの鳥羽の映画祭へ出品するということで撮った。
『ワイヤレス』『キズナが見えた』
監
督:内田広大
学生国際ショートムービーフェスティバル 入選 学生情報センター努力賞受賞
作品解説:募集テーマは「絆」、制限時間は3分という応募規定でつくられた作品。多くの新入生が出演 している。
学生国際ショートムービーフェスティバル 入選 学生情報センター努力賞受賞
作品解説:募集テーマは「絆」、制限時間は3分という応募規定でつくられた作品。多くの新入生が出演 している。
『Place』 監
督・脚本・音楽・制作:澁谷岳志
音響協力:筒井啓介(信大映研OB)
声優:ゆうこ
アニメーション作品
テレビ朝日第2回Vドリーム長野大会 グランプリ受賞
全国大会出場・全国放送予定
音響協力:筒井啓介(信大映研OB)
声優:ゆうこ
アニメーション作品
テレビ朝日第2回Vドリーム長野大会 グランプリ受賞
全国大会出場・全国放送予定
『連作「クロッキー」No.1グレゴヲル』
監督・制作:澁谷岳志
アニメーション作品
作品解説:吉本隆明は言葉において小説は着飾った服、詩は骨格のようなものだという。長編映画を小説、短編映画を詩にたとえ、その日みた夢やぱっとうかん だイメージなどを短いアニメーションで即興的に描きとめていこうという試みの1作目。
アニメーション作品
作品解説:吉本隆明は言葉において小説は着飾った服、詩は骨格のようなものだという。長編映画を小説、短編映画を詩にたとえ、その日みた夢やぱっとうかん だイメージなどを短いアニメーションで即興的に描きとめていこうという試みの1作目。
『SNS』
監督・脚本・撮影:澁谷岳志
音楽・音響:筒井啓介
作画:澁谷、筒井、松山、O島
作品解説:ナワテ商店街の人々の脳を電気信号によってスキャンし、その意識/無意識をサーバーで集計 し人々の脳に送り返す ことによって普遍的なナワテのイメージを視覚化するシステムで人々は自由に過ごしていた。自由に変えることができる外見により、男女の二分法、性別が成り 立たなくなると主張するナオ。不安定な世界、不安定な自我存在、かりそめに解放された性の中で何が起こるのか……
という壮大なSFストーリーで展開した、絵の描けないスタッフでも一定レベルの作画が可能なシステムを導入したアニメーション作品。
これにより作画スタッフが増えたが、それでも作画量が膨大で当初の予定の全てが完了せず、PVのようなものにした。
音楽・音響:筒井啓介
作画:澁谷、筒井、松山、O島
作品解説:ナワテ商店街の人々の脳を電気信号によってスキャンし、その意識/無意識をサーバーで集計 し人々の脳に送り返す ことによって普遍的なナワテのイメージを視覚化するシステムで人々は自由に過ごしていた。自由に変えることができる外見により、男女の二分法、性別が成り 立たなくなると主張するナオ。不安定な世界、不安定な自我存在、かりそめに解放された性の中で何が起こるのか……
という壮大なSFストーリーで展開した、絵の描けないスタッフでも一定レベルの作画が可能なシステムを導入したアニメーション作品。
これにより作画スタッフが増えたが、それでも作画量が膨大で当初の予定の全てが完了せず、PVのようなものにした。